ネオクリーンは、食品添加物として認められている添加液A(次亜塩素酸ナトリウム6%)と添加物B(希塩酸標準6%)
水道水との希釈混合方式により、生成された安全性が高い弱酸性領域の次亜塩素酸水です。
ネオクリーンは口に入っても無害なため、もし小さなお子様が誤って口に入れてしまっても大事に至ることはありません。
また、アルコール消毒で殺菌することができない菌も死滅させることができるため、
安全性が高く、効果的に清潔な環境を維持することができます。
病院 | 医療器具の洗浄、共有場所での様々なウィルス、菌等の対策と消臭、体臭、尿臭、汚物や吐しゃ物の処理 衣類への直接噴霧 |
ホテル | 空間、壁、カーテン、カーペット、浴室、排水、喫煙臭の除去 |
ペットショップ | 空間、床、ゲージ、サークルの消臭、動物の足ふきとおしりふき、涙やけ、口臭、動物の体臭、動物の寝具 ブラシ等の除菌消臭。 |
食品売り場 | 肉、魚、野菜、ショッピングカート他 |
介護施設 | 介護用品全般の除菌消臭・ウィルス感染予防 |
飲食店 | まな板など全ての調理器具、排水廻り、テーブル、カウンター、ドアノブ |
一般家庭 | 空間、調理器具一式、トイレ、キッチン、生ゴミ、鞄、風呂、排水 |
賃貸住宅 | 退去後の生活臭、部屋全体の臭気除去 |
総合給食 | 食品製造ラインの除菌、手指の除菌 |
ハウス栽培 | 浮遊菌からの防御、土壌改良 |
スポーツジム | 空間、ロッカー、浴室、シャワー室全般 |
ネオクリーン | 次亜塩素酸ソーダ | 強酸化水 | オゾン水 | |
pH | 5.5 ~ 7 | 8.5前後 | 2.7以下 | 濃度・装置による |
芽胞菌 対策 |
最適 約3分で死滅 |
不向き 30分でも死滅せず |
不向き 死滅せず |
不向き 死滅せず |
安全性 | 弱酸性で手荒れもほとんどなく、安全。また排水に流す際もpHの中和の必要がなく、コスト削減や工程削減にも繋がる。 | アルカリ性で手荒れの原因になる。また、臭気が強く、トリハロメタンにより作業者の健康面に問題を及ぼす可能性がある。大量に使用する場合はそのままでは排水できないため、チオ硫酸等を使用し、中和する必要がある。 | 塩素ガスの発生率が大変高く、十分な換気設備が必要。発生した塩素ガスは人体にも影響がある。そのまま排水できない。 | 吸引することにより健康上に問題が生じる。ガス化して空気中に抜けるため、水中での効果が持続しない。 |
保存性 | 暗所。密封状態3ヶ月。開封後は酸化防止のため早めに使用してください。 | 不安定。 常温で徐々に分解。 |
不安定。 ガス化が激しい。 |
不安定。 ガスが抜けやすい。 |
CI2領域 | 有毒なガスが発生。生成に危険を伴う。 |
HOCI領域 | 殺菌効果大。反応と共に殺菌 (ネオクリーン) |
OcI^-領域 | 殺菌効果小。次亜塩素酸の予備としてイオン状態で存在。 |
次亜塩素酸と次亜塩素酸イオンが大腸菌を殺菌するのに要した時間を表示。
図より0.1ppmの次亜塩素酸が1.5分で99%殺菌できるのに対して、次亜塩素酸イオンは120分必要であることが解る。
例)塩素0.1mg/ℓの殺菌時間
HOCL / 約1.5分 OcL^- / 120分(80倍)
E-CoLi(大腸菌)を99%殺菌するのに要する時間(分)
※水温2℃ ~ 6℃